桃の季節に食べたいレシピ。
スタバのフラペチーノは、
糖質多めなので、
作っちゃえ!てことで、
ピーチフラペチーノのレシピです。
ルイボスティーのピーチフラペチーノ
材料(4人分)
桃 2個(桃が小さめの場合は、3個)
《A》
シュガーカットゼロ液状 30g
レモン汁 1/2個分
水 400ml
ゼラチン 5g
アイスルイボスティー 200ml
《トッピング》
生クリーム 100ml
ラカントS 10g
作り方
- 桃を皮付きのまま種を中心に半分にぐるりと切り、手でねじって半分に割る。中の種をスプーンでくりぬいておく。
(桃が柔らかすぎて半分に割れない場合は、大きめに切って種は取り除いておく) - 桃ゼリーを作る。Aの材料を全て鍋に入れて、沸騰させ、その中に1の桃を皮部分を下にして3分ほど煮詰める。そのあと、裏返しにして2分煮詰める。火からおろして冷ます。
- 手で触れるくらいの温度に冷めたら、桃の皮をむく。
- 3の桃は、冷凍庫で凍らせる。桃を取り出したあとのコンポートシロップのうちの300mlを桃ゼリーにする。コンポートシロップが残ったら冷凍しておく。
- 桃ゼリーを作る。ゼラチンを別の容器に入れ、4でとっておいたシロップのうち、30mlをゼラチンの上に振りかけて約10分ふやかしておく。残りのシロップ270ml分を鍋に入れて温め、沸騰する前に火を止めてからゼラチンが入っている容器に入れてよく混ぜ合わせて溶かす。
- できた桃ゼリーは、冷蔵庫に入れて冷やしておく。
- 6までの作業を前日までに終わらせておくと、この後すぐに作れます。
- トッピング用の生クリームをホイップしておく。
- 桃ゼリーを取り出し、スプーンで崩してからグラスに入れる。
- 冷凍庫で凍らせた桃の半分を、1センチ角ほどに切り、9の上に入れる。
- 10の残りの桃と、4で冷凍しておいたシロップ、アイスルイボスティーをブレンダーに入れて、なめらかになるまで撹拌する。
- 10のグラスに流し入れる。
- トッピング用のホイップクリームを盛り付けて出来上がり!
コメント