体に優しいもの 大豆イソフラボンで免疫力アップ! 緊急事態宣言が岐阜県愛知県三重県にも出されました。 不安が広がっていますが、 少しでも日常で出来ること、 書きたいと思います。 その中で、普段の食事で免疫力が高まる食材です。 2020.04.12 体に優しいもの
Recipe 糖質オフのデーツたっぷりコーヒー蒸しパン またまた、デーツをたくさんいれてつくりました! きな粉やおから粉をいれたので、 大豆系の味が苦手な人はとてもよく この味を感じてしまうかもしれません笑 糖質オフのデーツたっぷりコーヒー蒸しパン 2020.04.05 Recipe糖質オフスイーツ
体に優しいもの 食べないこと「不食」とあえて食を断つ「断食」の根本を考えてみる ここしばらく、一日の食事の回数を減らしてみて 気づいたこと、考えたこと、調べたことがあります。 今まで、「食べること」に対して、 とても興味があり、執着というのかもしれないけれど いろんなことを試してきました。 玄米菜食、ローフード、MEC食、糖質制限、パレオダイエット・・・ 断食も、1日や3日、1週間、10日間とか。 2020.03.21 体に優しいもの
Recipe アーモンドプードルたっぷりデーツスコーン ロースイーツではおなじみのデーツ。甘さを出すのに、砂糖ではなくデーツをよく使います。デーツはそのまま食べてもとっても甘く、お手軽なおやつにぴったり!デーツが冷蔵庫のなかにたっぷりと眠っていたため、スコーンの中にどーんと練りこみました。 2020.03.15 Recipe糖質オフスイーツ
スイーツでティータイム 【糖質オフスイーツレシピ】緑茶パウンドケーキ パウンドケーキは材料をぐるぐるまわすだけで とっても簡単につくれることに味をしめて(笑) 緑茶パウダーでつくりました。 緑茶パウダーは、ウイルス対策として 準備しているのですが、 パウダーはやっぱりスイーツにも使いたいよね! てことで。 2020.03.01 スイーツでティータイム
体に優しいもの 緑茶をおいしく飲んでウイルス対策! 今まで試した風邪対策の中での一部を紹介します。新型コロナウイルス対策としてもこれで侵入してきたウイルスを死滅させます。 2020.02.23 体に優しいもの
あると便利な道具 はちみつのいろいろ のどのイガイガやウイルス対策に 連日、新型コロナウイルスについてのニュースが とびかっていますが、そんなときに日ごろからちょっとでも気をつけておきたい、対策しておきたい!という中で、去年からはちみつに注目しています! のどの調子が悪いときなど、 はちみつ大根を作ったり、 そのままなめたり・・・ 万能選手のはちみつです。 2020.02.16 あると便利な道具体に優しいもの
体に優しいもの 新型コロナウイルス対策として持っておきたいもの、すでに在庫なしだった 新型コロナウイルスがどんどん広まってきていますね。 インフルエンザの流行る時期ですし、 調子悪いとなにかと不安になっている人もいるかも。対策として持っておきたいものですが、もうすでに生産が追い付かずに在庫切れ状態でした… 2020.02.02 体に優しいもの
糖質オフスイーツ 【糖質オフスイーツレシピ】レモンパウンドケーキ まだまだレモンを使った スイーツレシピ続いてます笑 ぐるぐる混ぜるだけの簡単パウンドケーキです。 おからパウダーも使ってますが、 少なめの量なのでおから感はほとんどしません! 2020.01.12 糖質オフスイーツ
Recipe 【糖質オフスイーツレシピ】レモンシロップたっぷりトライフル レモンとはちみつを使って 煮込んでシロップをつくりました。 糖質オフのスポンジ生地を重ねて おしゃれなおやつです。 レモンシロップたっぷりトライフル 2020.01.07 Recipe糖質オフスイーツ