レモンもいただいたのですが
柚子もいただいちゃったので、
やっぱり柚子もスイーツに使っちゃいました。
チーズケーキに柚子いれちゃいました!
ゆずのベイクドチーズケーキタルトレシピ
材料 (直径18センチのタルト型)
《タルト生地》
【A】
強力粉 30g
アーモンドプードル 60g
あからパウダー 5g
てんさい糖 10g
ベーキングパウダー ひとつまみ
【B】
豆乳 15g
太白ゴマ油 35g
《柚子のチーズクリーム》
クリームリーズ 130g
ラカントS 10g
生クリーム 35g
卵黄 2個分
溶かしバター 30g
ゆず果汁 1個分
- タルト生地を焼く用にオーブンは180℃に予熱しておく。生地が焼きあがったら160℃に予熱しておく。
- クリームチーズ、卵は常温に戻しておく。
作り方
- タルト生地をつくる。
【A】をボウルの外側に寄せて中央にくぼみをつくる。【B】をくぼみの中心に順番に加えて、加えた部分のみを泡だて器でよく混ぜ合わせる。 - ボウルを回しながら、カードで周りの粉を 1 で混ぜた部分にかぶせるようにしてしっかり混ぜる。
- 粉っぽさがほとんどなくなるまで混ぜ、カードでボウルの側面にすりつけてなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 生地を手でまるめてひとまとまりにする。
- クッキングシートの上に生地をのせ、ラップをかぶせてめん棒で円形に伸ばす。
- 5 をひっくり返してクッキングシートをはがし、ラップがついている側を上にしてタルト型にのせる。
- ラップの上から、タルト型に敷きこむようにする。生地が割れてしまったところは、余った生地を使って手で整える。
- 底にフォークで穴を開ける。
- 180℃に予熱したオーブンで15分焼く。焼きあがったら冷ましておく。
- 柚子のチーズクリームを作る。タルト生地が焼きあがったら、オーブンは160℃に余熱しておく。
- クリームチーズをボウルにいれて、泡だて器で混ぜながらやわらかくし、ラカントSをいれてよく混ぜ、さらに生クリーム、サワークリームをいれてよく混ぜ合わせる。
- さらに、卵黄、溶かしバター、ゆず果汁を入れてなめらかになるまで混ぜる。
- 焼いたタルト記事に流しいれて平らにし、160℃に予熱したオーブンで30分焼いてできあがり!
柚子は絞ってお料理などにいろいろアレンジできますよね。
たくさんもらったときなど、
スイーツにもしてみてください。
チーズケーキは冷凍しておくと、
いつでもおいしいスイーツが食べられます。
つくりたてより、日にちがたつと
味がなじんでより一層おいしくなりますよ。
コメント